プジョー307SWの車検
2006/12/20
| 1.はじめに | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月に買った307SWの車検が早々と12月にくる。まあ知ってて買った事だし、致し方なし。 初めて買った外車でもあるし、いくつか気になる点を同時に見てもらった。 
 現在お世話になっているプジョー茨木は営業が噛まずにサービス直結という感じで、とにかく話が早い。さっさとサービス担当者が出てきて説明してくれる。 まずエアコンの吹き出し口の切り替えであるが、これは「すみません、こういう造りです。上部の吹き出し口からの風が邪魔な場合には、吹き出し口の蓋を手で閉められる様になっていますので、手動で閉めてください。」と本当にすまなさそうに説明してくれる。 ATのセレクターレバーがロックされる件はおそらくブレーキセンサーの故障だろうという事で、交換修理。上り坂で加速しない件と車体が振られる件は点検チェック。リコールは確認して未対策なら対処するとの事。 いやぁ〜、やっぱり仕事はこうじゃなくっちゃね。  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2.点検結果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12/9(土)に車検に出して、12/16(土)に取りにいく。作業内容は次の通り。 
 これに 
 を加えて、合計166,500円。いいお値段である。 遠い過去に行った前車のフォレスターの車検と比較してみると、次の通り。 
 ※1:車検整備費用に含む 大きく異なるのは車検整備に掛かる費用で、プジョーは包括的に「まとめてなんぼ」、スバルはこまごまと積み上げていくという違いがあるが、結果的にプジョーの方が大幅に高い。  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||