ラジアルブレーキマスター

 
1.はじめに

NSR50 のブレーキの効きは十分なんだけど、横型のマスターっぽく、入力に対して二次関数的に効きが強くなってくる感じ。

と言うわけで、ず〜っとラジアルポンプ欲しい病が発症中。

問題はサイズで、元のマスターが 1/2 インチだから 15φ前後かなぁ。そのサイズだと blembo の 16φか、FRANDO の 15φ。blembo は高いから FRANDO だけど、FRANDO の 15φは 5/8 インチで、換算すると 15.87mm、15φというより 16φという感じ。で、その下の 14mm は 9/16 インチで、換算 14.29mm 。どっちにしたら良いか決心が付かない (--;

長らく悩んでいる間に、先にセールで安くなっていたニッシンのクラッチマスターを SRX 用に買ってしまったわけだが、SRX から取り外した古いクラッチマスターを見ていてふと魔が差した。

NSR に付けてる Adelin のクラッチマスターは、 FRANDO と同じく裏返してブレーキマスターとして使えるぢゃぁ無いか。

と言うわけで、SRX から外したクラッチマスターを NSR に持ってきて、Adelin のクラッチマスターを裏返して、ブレーキマスターに付けてしまった (^^;

いや〜っ、さすがに 17φは NSR50 のノーマルキャリパーには大きすぎるけど、それでもやっぱりラジアルポンプの感触は良いわぁ〜。

それより意外と良かったのがヤマハのクラッチマスターで、レバーは軽いし切れもつながりも良いし、しばらくおいてたらクラッチの切れが悪くなるって事も無いし。

Adelin のマスターをブレーキに持ってきている間の繋ぎと思ってたんだけど、これはこのまま使うことに決定。

で、ブレーキマスターはシリンダーのサイズが大きくてタッチは堅いけど、ラジアルポンプらしいリニアな効き方をするし。もうこれでもいいかなぁと思いながらしばらく使ってたんだけど、やっぱりタッチが堅いのと、堅いのが影響して最後まで握り込めず、ブレーキの効きがイマイチなのが気になってきた。

いっその事キャリパーを 4pod に換えるかなぁ、でもそれだと効きが強くなりすぎるという話を聞くしなぁと悩む時期に突入。

 
2.買ったんだけど

で、ある夜。しばらくストレスが溜まってたのと寝不足が続いてたのと、ついでにお酒が入ってたのがあって、ネットをうろうろしていたら Alliexpress で微妙な値段の FRANDO の 14φのマスターを見つけてついポチッとしてしまった。

正規品にしては安いし、でもパチモンにしては高いし。でもちゃんと本物の箱に入っているし。

本物か、それに近い物であることを天に祈ろう。

 

と言うわけで、届いたのがこれ。

一目見ただけでわかる、久々の「見るからにパチモン臭い」製品だわ (--;

説明書は入ってないし、純正ならあるはずの油圧スイッチが入ってないし。

何はともあれ油圧スイッチは必要なので、とりあえず別途発注。

 

しかし、本体はいかにも本物から型どりしてコピーしましたと言わんばかりにエッジがぼやけてるしスが入っているのが見えるし、レバーの所は 1mm 以上の隙間が空いててガタガタ。

リザーブタンクへのパイプの根元の蓋はゆるゆるで口開いてるし、本体とクランプはずれて段が出来ている。

ブリーザーボルトも穴もガタガタだし、極めつきはレバーの調整ノブがガリガリ言って回らない。

もっとましならパチモンでも使ってみようかと思ってたけど、さすがにこれは使い物にならんので、ショップにクレーム付けて返品、したかったけど、返品送料はこちら持ちだし、海外に送るので送料が馬鹿にならず、その返送料分差し引いた額を返金しろという話で手打ちにした。

で、返金の話がまとまった所で、捨ててしまう前にマスターサイズとキャリパーの相性を見るために一度取り付けてみた。まぁ、いくら何でもいきなりフルード噴くことは無いだろうしね。

本当に 14φかどうかも怪しいところだけど、とりあえず 17φよりかは柔らかいしコントローラブルだし、14φで小さすぎないかという懸念も払拭されたので、心を入れ替えて本物の FRANDO の 14φを注文。

ちなみに、調整ノブが回らないのは、普通ならノブのピポッドに入っているボールがバネで押さえられているのに、直接イモネジで締め付けられていたためのよう。

ただ、イモネジを緩めてもガリガリ言うし、調整後にきっちり締め付けたのに、結局テスト走行中にイモネジが外れてボールもどこかに飛んで行ってしまった。

ほんま、ダメダメやわ (--;

と言うわけで、本物の FRANDO (下)が届いた。

パチモン(上)と段ボールの質からして違うし、紙の模様や箔押し部分の模様も違う。

パチモンの方は箱までパチモンか、中古の箱を使っているのかな。

見るからに作りが違う。

ちゃんと説明書、保証書も入っているし、もちろん油圧スイッチも入っていた。

本体のエッジの立ち方、表面の質、ピポッドの作り、すべてのおいて全く違う作り。

本物の方はサイズの刻印が両面に入り、ACCOSSATO と同じようにハンドルバーに当たる面にも型番かな、刻印入り。メーカー名のホログラムシールも貼ってある。

ただ、レバーと本体の隙間は、ニッシンのようにがたつきも無くぴったりと言うわけでは無く、少し緩め。

もちろん調整ノブはガリガリ言うことは無く、しっとりと回る(笑)

取り付けたぞ。

   
3.使った感じ

パチモンで大体の感じをつかんだと思ってたんだけど、まともな物は全く感じが違う。とにかく動きがなめらかだし、レバーとピストンが直結しているという感じがする。

レバーを握ったら握っただけブレーキの効きが強くなり、緩めたら緩めただけブレーキの効きが弱くなるという、本当にラジアルポンプらしいブレーキの効きだわ。

レバーの引きはノーマルマスターよりも大きくなって、その分奥まで握り込めるし、細かい調整が出来るので、自然とジャックナイフするまで握り込めて、そこからちょっとだけ戻しておしりを下ろすなんて事が平気で出来てしまう。

これは交換する価値があったなぁ。