エレクトロラックスiCute
2006/06/27 修正
1.はじめに | ||||||
結婚した時に買った三菱の掃除機(TC-S75EG)が壊れてしまった。壊れたのは先端のノズルの付け根部分で、回転部分のストッパーが折れ、パイプからノズルが外れてしまった(そもそもどうしてストッパーなんかついているの?という構造だったが)。とりあえず木片でストッパーを作り、粘着テープで押さえて修理したのだが、掃除中にあちこちぶつける等相当な力がかかるようで長期間持たない。修理を繰り返して半年程持たせたのだが、すぐに外れる様になって来たためにあきらめて買い替える事にする。世紀末の 1999 年に購入したので6年ほどの寿命であった。 |
||||||
2.機種の選定 | ||||||
どうせ買うのならゴミを良く吸って、静かで排気がクリーンなのがいいなぁ(でも安いの)。という事で、次の候補でネットから探していると、
やっぱりありました、怪しいサイト「株式会社生活環境研究所のホームページ」(笑)。 まず一番候補であったダイソンのサイクロンクリーナーだが、
と、何やらとっても良くない。国産のサイクロン式はダイソンの社長がテレビで「独創性が無いね」と一刀両断に切り捨てていたので嫌だし(笑)。 次に排気循環型を調べていると、
と、これもなんだかなぁ〜。 そして通常型の紙パッククリーナは、
と、よくいえば選び放題、悪くいえばこれといって特徴が無く。 ダイソンと排気循環式はちょっとボツだなぁ。といえ水フィルター式なんてなると使い勝手が悪いし重いので論外だし。やっぱり紙パック式になるかぁ。それでモータ物だからやっぱり日立かなぁ。等といろいろ考えながら調べたが、調べれば調べるほどにどのメーカのも特徴が見えなくなってくる。ようはゴミを良く吸うのか吸わないのかどちらなのよ。 ちょっと頭が飽和してきたのもあって、某ページで強く推奨されているエレクトロラックスのオキシジェンについて調べていると、結構いいじゃないの。吸込仕事率という抽象的な物※ではなく、ダストピックアップ率というゴミをどれだけ吸うかの具体的な値を出してくれているし、この値が結構高い。また排気は紙パック自体+モータフィルター+排気フィルターの3段階構成で文句無しに奇麗だし、上位機種はとても静からしい。 そこでもう少し調べると、国内で現在販売されているエレクトロラックスの紙パック掃除機は の4機種。最上位のオキシジェンはもう、良く吸うわ排気はきれいだわ静かだわでいう事は無いのだが、いかんせん高い!!。ウルトラサイレンサーも結構な値段がするので、エルゴスペースにするべく梅田のヨドバシカメラにかみさんと見に行くが、ここで重大な欠点が判明。まあ、とにかく巨大。現在販売されている国産メーカの掃除機に比べると、3倍ぐらいあるサイズで、重量も倍近く重い。一軒家ならともかく、狭いマンション住まいのうちにはつらいサイズである。 そこで一番下位機種のiCuteはどうかと思ったが、サイズは現行国産機種より一回り大きい程度だが、スイッチはON/OFFのみ、吸引力の調整はホースに開いている穴を開いたり塞いだりするだけとひたすら機能はシンプル。さすがにこいつはなぁ〜と思っていたが、日本橋のニノミヤで
6,800 円で売っているのを見かけ、値段の割に作りはしっかりしているので、かみさんと協議の結果購入を決定する。 |
||||||
※:「この掃除機どれだけゴミを吸いますか?」という問いに対して「吸込仕事率500Wですから良く吸います」という答えは、「この車にどれだけ人が乗れますか?」という問いに対して「出力が180kWだからたくさん乗れます」と言っているようなもんだなあ。 |
||||||
3.開封 | ||||||
|
||||||
4.本体 | ||||||
|
||||||
5.フィルター | ||||||
それではこの掃除機のウリの一つである、排気の奇麗さを保つためのフィルターである。
|
||||||
6.チューブ、ホース、ノズル | ||||||
7.評価 | ||||||
|
||||||
8.総合評価 | ||||||
この値段でこの機能なら十二分に満足ですねぇ。十分に吸うし、 【2006/1/7 追加】
基本的にやはりこの掃除機は良く吸ってくれる。また変に吸込み仕事率が高くないおかげか、細かい所や比較的柔らかい物を掃除する時に非常に扱いやすい。 |
||||||